筋トレ界隈でとても評判の良い、マイプロテインをご存知でしょうか?プロテインはもちろんのこと、EAA・BCAA・プロテインバーなどが販売されている今話題のメーカーです。
今回、マイプロテインのプロテインバーを実際に購入してみたので味の感想やおすすめの摂取方法について書いていきます!
\得なキャンペーン情報でお安く変えちゃいます/
目次
マイプロテインってどんなメーカー?
マイプロテインのプロテインバーを紹介する前に、ちょっとメーカーの紹介をしましょう。
マイプロテインの本社はイングランド!
マイプロテインってどこのブランドなんだろうか…と思う方も多いでしょう。サイトも少し日本語がおかしかったりするので怪しい。。。なんて思う人もいるでしょう。実は、マイプロテインはイングランドのマンチェスターを本拠にしているオンライン小売業者なんです。
韓国や中国のブランドが日本で流行ることはよくありますが、ヨーロッパのブランドはなかなか珍しいですよね。でも、なんで日本でこんなにも流行っているのでしょうか?
マイプロテインはなぜ人気になったのか
マイプロテインがここまで急激に人気になったのか……
それは、SAVAS、DNS、ビーレジェンドなどの多くのプロテインメーカーと比べも、圧倒的に値段が安いからです。ほかメーカーとの明確な金額比較は避けますが、とにかく安いんです。。。
とくにBCAAやEAAなどの値段が高いモノに関しては、マイプロテインの右に出るモノはいないでしょう。定期的なキャンペーンを使えばさらに数十パーセントもお得になっちゃいます。
マイプロテインのプロテインバーの味は如何に!?
今回は、プロテインやEAA・BCAAに比べ、あまり話題になっていないプロテインバーを試してみました!写真も多めに撮ってみたので雰囲気含め、味わってみて下さい。
マイプロテインいざ開封!

ででんっっ!!
今回は、プロテインバーのクッキー&クリーム味を注文してみました。


空けた瞬間にやけてしまうほどぎっしり詰まっています(笑)
12本入りを頼んだのですが、1本1本がでかいです!



チョコレートバーで有名なスニッカーズが50g程度なので、それと比べてもやはりサイズは大きめ。嬉しいですね。


どういうタイミング、状況で食べるのがベスト?
プロテインバーを食べるタイミングについてですが、通常のプロテインと同じ。と考えて良いです。運動後や筋トレ後に食べることで効果的にプロテインを摂取することができるでしょう。

ちなみに私は、サッカーの試合をした後に筋トレをし、そのあとにマイプロテインのプロテインバーを食べています。プロテインやEAA・BCAAに比べて持ち運びが楽で手間にならないのでジムでの筋トレ以外の時に重宝します。

思った以上に甘くなくて食べやすい印象でした。ほかのプロテインバーを食べていた経験もありますが、比較的無理せず美味しく食べられました。(他のメーカーの物は、甘くて重くて…・水分欲しい!!!!ってなって苦手でした。笑)
効果については特に言及はしませんが、評判は非常に良いようです。味は当たり外れがあるようですが、それも海外通販の醍醐味ですよね(笑)
まとめ:色んなプロテインバーの味を試してみてください!
今回は、マイプロテインのプロテインバー(クッキー&クリーム味)を紹介いたしました!私自身、他の味にもチャレンジしてみようとは思っていますが、ぜひ皆さんも挑戦してみてください!
マイプロテインはプロテインバーはもちろんの事、EAA・BCAAも非常におすすめです。バーよりも飲み物で筋肉を付けたいという方は、そちらも見てみてください!
では、理想の体に近づけるよう日々の運動・筋トレを頑張りましょう~!
以上!
\得なキャンペーン情報でお安く変えちゃいます/
コメントを残す