こんにちははなゆうです。
今回は、1年ほど前から溜めていた貯金箱(豚さん)にはいくら入っているのか?を検証していきたいと思います。私にとって人生初の貯金箱開封であり、いくら入っているのか全く予想がつかないわけです。
ちになみに貯金箱には1円~500円まで乱雑にぶち込んでおります。というのも財布に小銭が入っているのが好きではないので、財布に小銭があったらなりふり構わず入れてきた……という経緯でございます。
さて、ここでみなさんに問題です!!!
いったい、豚さんの貯金箱にはいくら溜まっていたでしょうか????
※当たった人にはご飯奢っちゃうかもしれないし奢らないかもしれないです()
それでは早速開封していきたいと思いまーす!!
可愛い豚さんの貯金箱写真
PERCUTさんのワックスと比べた大きさ。
あまり大きいタイプの貯金箱ではないです。
ちなみにPERCUTのワックスは使いやすいので、ぜひお試しください(宣伝)
他のワックスのおすすめはこちらからどうぞ↓↓
空けるのが勿体なくなるぐらい可愛いですね。
空けるの辞めようかな。
中身は小銭でパンパンです。
これ以上は入らないぐらい入ってます。
割るタイプではなく、お腹から取り出せるんです。
最近の?貯金箱は繰り返し使えるんですな……(貯金箱初めて)
貯金箱(豚さん)に入っていた小銭の数は?
さてさて、入っていた小銭を全て出してみましたよ!!!
どーーーーーん!!!っ
じゃらじゃら~と出してみると思っていたより少なそうだ…ぞ?
並べてみた!!!
結構500円玉をたくさん入れていたつもりが、意外と少ないです。
誰か取った?
お腹ら出た子供たちと豚さんのコラボ写真。
結構エモい写真取れてるよね??
貯金箱から出てきた合計金額はこちら!!!
さてさて、気になる集計結果は!!!
25,134円!!
でした。多いのか少ないのかわからない、何とも言えない微妙なラインで反応に困ると思いますが、これだけあれば美味しいディナーが食べれそうですね。
とりあえず360枚ぐらいの小銭をもって叙々苑でも行ってきますね
次は500円玉のみで貯金箱をパンパンにしてみたいな~なんて思っています!!1年以内に溜めて、また開封したいと思います!!
みなさんもぜひ貯金箱を!
コメントを残す