皆さんは、4人組バンド「ACE COLLECTION」を知っていますでしょうか。
たつや◎、奏、LIKI、RIKUの4人編成のバンドで、それぞれの技術が非常に高いバンドです。演奏力もさることながら、整った顔立ちの4人が奇跡的に集まったバンド。音楽を非常に楽しんでいる姿が私個人的に好きなので、今回は紹介していきたいと思います!
今後売れること間違いなしの「ACE COLLECTION」について、簡単に書いていきます!
目次
ACE COLLECTIONのメンバー紹介
ACE COLLECTIONは20代の4人組のバンド。以下メンバーの紹介です。
たつや◎(ギターボーカル)
#新しいプロフィール画像 ◎ pic.twitter.com/KN0uFSftCl
— たつや◎ | ACE COLLECTION (@tatsu_ACE01C) October 27, 2017
ボーカル&ギターを担当しているたつや◎さん。
一度聴いたら忘れられないほどの歌声が魅力的。私自身、彼から「ACE COLLECTION」を知りました。2才からエレクトーンをやっているほどの音楽の英才教育?を受けていたようです。
音楽を聴いた量が尋常ではないのか、日本語の曲だけでなく英語の曲もかなり高いクオリティで歌いこなす。
奏(ベース)
大阪と名古屋の2日間を終えて東京に戻ってきました!
2日間とも思い切りライブができて幸せでした。
SIMACとは6/23の渋谷でもう一度一緒にライブが出来るので楽しみです!photo by @Ayumu19991018 pic.twitter.com/T9TkYSqt0A
— 奏 | ACE COLLECTION (@So_ACE01C) June 8, 2017
沖縄出身のベーシスト。
ベースを始めたきっかけはマキシマムザホルモンを聞いたためなんだとか。ベースをやりたかったわけではなく、ただ単純に「ベースならやっている人少なそう……」という理由と、「楽器は何でもいいけど、バンドをやりたい!」という思いから音楽を始めたようです。
LIKI(ギター)
今日は撮影!
髪切った! pic.twitter.com/Cz1SAIsNJd
— LIKI | ACE COLLECTION (@LIKI_ACE01C) December 29, 2017
もともとは、ビジュアル系バンドのギターを担当していたLIKIさん。XJAPAN、SIAM SHADE、Acid Black Cherryなどをよくやっていたんだとか。っそれの影響から早弾きなどにハマり、技巧派の道を進んでいたようです。
ACE COLLECTIONが結成される前は、たつやさんと同じバンドでベースを担当。
RIKU(ドラム)
https://t.co/Mt7FvVpOKK pic.twitter.com/sJNba96ATf
— RIKU | ACE COLLECTION (@RIKU_ACE01C) January 14, 2018
子供の頃に、ドラムセットを両親に買ってもらい始めたドラム。
小学5年生の時にYouTubeに載せたXJAPANの動画がバズり、XJAPANのTOSHIさんとバンドを組んだ経験もある実力派。テレビなどにも出演経験もあり、昔から有名なドラマーの一人。
中学ではジャズも経験し、音楽の幅を広げた。
ACE COLLECTIONのおすすめの動画5選
ACE COLLECTIONから出している動画の中で、おすすめの動画を5選ご紹介します!まだカバー曲しかありませんが、全てクオリティが高いので見てみてください!
マッシュアップ
Ed Sheeran氏の「Shape of You」にのせたマッシュアップ動画。この動画1つでセンスがあることが分かりますよね。
一度聴いたら離れない、気持ち良さがあります。
真赤 My Hair is Bad
マイへアの「真赤」のカバー。
カタオモイ Aimer
Aimerさんの代表曲「カタオモイ」のカバー。
女性の曲でも歌いこなせるたつやさんの歌唱力……。
キミシダイ列車 ONE OK ROCK
ONE OK ROCKのキミシダイ列車。
ねえ たつや◎
私がたつやさんを知ったきっかけの曲です。
哀愁漂うコード進行に載せたたつやさんの甘い声がとても良いです。共感できる歌詞にも注目です。
今後のACE COLLECTIONに注目です!
今後はきっとこれからオリジナル曲などを作っていき、どんどん有名になっていくであろう「ACE COLLECTION」。個性的な一人一人の演奏に注目し、今後の活躍・活動に注目しておきましょう!
陰ながら応援しております!
(2018年11月追記)所属事務所が「エンズエンターテイメント」に決定!
2018年11月21日、ついにAcecollectionの所属事務所が決定いたしました。事務所はあいみょんなども所属する「エンズエンターテイメント」。
あわせて彼らのオフィシャルサイト(https://www.acecollection.jp/)も公開されました。
今後も更なる飛躍が期待できるAcecollection。どんな大物アーティストになっていくのか、期待してみていきたいと思います!
コメントを残す