宇都宮餃子、おすすめ(or美味しい)。
幾度となく検索してきただろうこのキーワード。しかしトップに出てくるのは「みんみん」「まさし」といった有名店ばかり。
本当にこれらのお店が美味しいのか分からない、ただ単純に昔からある餃子屋さんだから、有名なだけなのではないだろうか。
そんな疑問を抱いた私は、餃子の聖地宇都宮に乗り込んで検証することにした。
食べ比べは12店舗。その中で一番に輝いたお店は……あのお店でした。
今回はそんな話!
目次
宇都宮餃子の食べ比べ
宇都宮と言えば餃子。
そんな安直な考えのもと、われら3人は宇都宮餃子の食べ比べを始めた。
思い立ったが吉日をモットーに日頃生活している私たちは、すぐに餃子に会いに行くことを決意。今回のお店紹介は、O原ではなく「みっつ氏」にお願いした。
1店舗目:悟空(ごくう)
※なんとも言えない表情でごめんなさい。PART1(みっつ氏)
宇都宮駅からは少し離れた、パルコの近くに位置する「悟空」。
ごめんなさい、正直言って全く知らない名前で、直ぐに入れそうだったので入らせていただきました、、、。というのも、近くには「みんみん」や「まさし」などの超有名店があり、行列も行列。凄いことになっていたのでこちらに逃げてきた形です。笑
そんな中頼んだ餃子がこれ!「じゃんぼ餃子」↓↓
でかい!とにかく具がたっぷりですごく大きかったです。
そして合わせて頼んだのが、この店一番人気の「肉餃子」!
言っていいですか?とにかく最高に美味しい。。。。。
最高に
美味しいです!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
なんとなく入ったというのが申し訳なくなるぐらいでした。ちなみにお店のお姉さま方(…年齢はご想像にお任せ。)いわく、宇都宮で一番美味しい餃子はこの「悟空」だ!と。
食べ歩き1店舗目に来ちゃったのが勿体無いと思うけど、きっと最後にまた戻ってくるはずだよ~なんて言葉をかけられました。
果たして、本当にここが一番美味しいのか試してやろうじゃないか……そんな気持ちで2件目。
2店舗目:豚嘻嘻(とんきっき)
※なんとも言えない表情でごめんなさい。PART2
2店舗目はこちらの「豚嘻嘻(とんきっき)」さん、。このお店も先ほどの「悟空」からすぐのところにある餃子屋さん。2、3人並んでいましたが割とすぐに入店できました!
ただ実際に中に入ってみると、席は結構空いていました……店員さんの対応がやや遅いだけなのか、戦略的な客待たせなのかはわかりませんが、餃子はこんな感じです。
野菜餃子と肉餃子をオーダー。カリカリしていて美味しそうな餃子ですが、やや中身が少なそう…という印象ですね。
お二人の友人の感想:「悟空と比べると全然美味しくない…な。まずいとかじゃないけど、普通。」
はなゆう:「同意」
という事で、何とも言えない感じで2店舗目の実食も終了です!ただ、ここで気づいたのは…宇都宮の餃子は安い!!!
1皿200円代のモノが多いので、お財布にも優しいですね!
次の店舗行ってみましょう!!
と思いましたが、食べ歩きに疲れた(正確には歩くのが疲れた)我々は、もっと効率のいい方法を店員から聞き出すことに成功した!「来らっせ」という天国のようなところにいけば、いろいろな餃子を食べ比べられるんだとか・・・
さあ、行こう。天国へ。
餃子の食べ比べをするなら「来らっせ」3店舗目~12店舗目までまとめ。
※なんとも言えない表情でごめんなさい。PART3(左手をポケットにいれてすみません)
来てしまいました。
餃子の天国「来らっせ」へ。ここに来れば、餃子の食べ比べを簡単にできてしまうと。。。早速オーダー行ってみよう!!!
おおおおお!!!沢山のお店の餃子が用意されているではないですか!!
しかも「悟空」も「とんきっき」も無いという、被りも無く最高の展開!とりあえず考えても良く分からないので、バラバラに全部食べたいな……
「下の2列の餃子全部ください!」
~待つこと約15分~
ここは天国か?と思っていたのもつかの間、餃子がお腹の中でうごめき合い、いつ気絶してもおかしくない状態で我々は餃子を食べ続けたのであった。(完)
完食です!ひとつひとつ、味はしっかり味わいながらランキング付してみました!あくまで個人評価なので、そこはよろしくお願いします。
宇都宮の餃子ランキング
1位:悟空
なんと、本当に一番美味しかったのは1店舗目で食べた「悟空」の餃子でした!!!正直飛び抜けて美味しかったので、帰りにもう一度お店によりお話だけしてきました!
お腹いっぱいで食べれなかったのは残念でしたが、次回もまた悟空に遊びに行きたいと思います!
2位:味一番
2位は味一番!もちもちに自家製の皮が特徴的でした!
野菜のシャキシャキも下触りが良く、バランスの良い餃子でした!
3~5位:宇都宮会館、麺々市場、らーめん武蔵
宇都宮では、ラーメン屋さんの餃子もかなり美味しいという事が判明。
特にラーメン武蔵さんの餃子は具がたっぷりで1つのボリュームが凄かったです。口の中で溢れる肉汁がたまりませんでした。
6~9位:青源、宇都宮餃子館、とんきっき、麺やしみず
このあたりからは、まあ美味しいけど…というライン。
可もなく不可もなくの普通の餃子といったところです。
10、11位:ゆうと水産、高橋餃子
ゆうと水産に関しては、水産という名前の通り海鮮系(えび等)の味が強く、わたしはあまり好きではありませんでした。
ただ好みが分かれる味だとは思うので、試してみる価値はあるかもしれません!
12位:華
低カロリーで繊維とオリゴ糖を含む『ヤーコン』を使った餃子。食材にはこだわっている用だが…という印象を受けました。
食感は新しい感じで面白いと思うので、味をもう少し!!!といった感想です。
宇都宮餃子と言えば「みんみん」は間違い?
宇都宮餃子と言えば「みんみん」と言ってもいいほど有名な餃子屋さん。
今回の12種類の食べ比べには出てきませんが、数回食べたことのある私の個人的な感想を。感想としては「いたって普通の餃子」。もしくは、「ややさっぱり目の餃子」です。美味しいかと言われれば美味しいですが、行列に並んでまでも食べる理由は分からない…というのが正直な感想です。
今回のランキングで言えば、6位~9位に入る辺り。
ただ、個人的な感想なので、宇都宮餃子の代名詞ともいえる「みんみん」の餃子が気になる方は一度自分の口で確かめてみるのも良いかもしれません!
以下の記事で詳しくみんみんの評価が書かれているので、みるのも良いかもしれません!
という事で、今回は餃子の街、宇都宮で餃子の食べ比べをしてきました!ぜひ、宇都宮に行った際は、「悟空」の肉餃子を食べてみてくださいね~!
では、以上!
コメントを残す