こんにちははなゆうです。
レンタカーは「わ」ナンバー。ということは知っている方が多いとは思いますが、実は「わ」ナンバー以外のレンタカーもあるという事を知っていますか?
ついこの間沖縄に行ったときに借りたレンタカーが、「れ」ナンバーでした。気になって調べてみたところ、沖縄では「れ」ナンバーも普通にあるんだとか。いったいどんな理由があるのか、書いていきましょう。
そんな話です。
そもそもなぜレンタカーは「わ」ナンバーなのか?
レンタカーが「わ」ナンバーの理由を調べてみましたが、明確な理由はありませんでした。。。ただ、一番有力な理由は、
ナンバーに使われるひらがなで、一番最後が「わ」だから
だそうです。おそらく、レンタカーと一般車を区別する際に、最後のひらがな使っておけば、まあ被らないでしょう!!!みたいな軽い気持ちで「わ」をレンタカー用にしたんだと思います(私の意見です笑)
ただ、レンタカー=わナンバーという等式は世の中で成り立っているので、特に理由を知ろうとする人も少ないのかもしれませんね。でも、「わ」以外のナンバーもあるんだとか……
沖縄のレンタカーに「れ」ナンバーがある理由
恥ずかしながら、この間沖縄に行ったときに知ったんですが「れ」ナンバーというレンタカーが存在するそう。レンタカー=「わ」ナンバーというゆるぎないモノを突然ひっくり返されて衝撃を受けました。。。
なぜ沖縄では「れ」ナンバーがあるのか、それは……
「わ」ナンバーの割り当て分を使い切ったため
だそうです。地域ごとに「わ」ナンバーの割り当て数が決まっているようで、沖縄の観光客が増えた影響もあり、ナンバーが枯渇したようです。そこで、似ているナンバーでもある「れ」ナンバーをレンタカーとして使用しているんだとか。
沖縄に行ったときは、ぜひ「わ」ナンバーなのか、それとも「れ」ナンバーなのか、ぜひ確認してみてくださいね~!
以上!!
コメントを残す