こんにちははなゆうです。
突然ですが、みなさんはどんな人と仕事をしていきたいと考えていますか?
私はですね、あげたらきりがないぐらい沢山あるので、あえて言いません(笑
なんでこんな質問をしているかって、
誰しもが、
「相手に何かを期待して仕事を振っている」
という事実があるという事を、今更ながら思ったからです
というのも、
言われたことだけを形にしてくる人って、魅力ないなあ。。。
と思っていた時にこの記事を読んだわけです。
なぜ「ゆうこす」に仕事が集まるのか?インフルエンサーとして生き残るために考えるべきこと
この文章のなかで、”自分らしさ”が失われる。
という表現が使われていてピンときました。そうだ、相手に仕事を振る以上、その人の人柄や”らしさ”に期待して仕事を振っているんだと。
なんか言われた通りにやってくれてはいるけど、期待してたのとは違うな……
ともやもやしていた気持ちが一気に晴れました。
そうだ
“らしさ”
がなければ、その人の変わりなんていくらでもいるし、安い人に頼んだほうが良いもんね。
もちろん、誰と仕事したいか?と聞かれたときに、ある程度技術や知識がある人とやりたいと思うのは当然だろう。
ただ、それ以上に
自分の色が合って、その仕事を頼まれる人にならなければいけないのだ。
自分に当てはめてもそうだ。
私ができることなんて限られているし、自分よりできる人なんて腐るほどいる。その中で自分らしさを磨き、仕事をしていかないといけないんだ。
そうすれば、知らぬに仕事はうまくいくのかな。
そんな事を思った一日でした。
以上!!
コメントを残す