11・12月と冬がどんどん深まり、寒い寒いとお腹を痛める中、そんな寒さに恐れをなしていない地域があるのだ。それは
沖縄だあああああああ
っていうことで、冬の寒さがとても苦手で、お腹弱い系男子の私はなゆうは沖縄の離島めぐりをしてきました。
みなさんにも温かさとのんびりした雰囲気を味わってもらえればと……写真を。
※今回の記事は「最高」しか書いてないので、写真だけ楽しみ、文章は読み流してください。
離島は「石垣島」「波照間島」「西表島」に行ったのでそれぞれ書いていきます。
今回は離島「石垣島」です!どうぞ!!!
石垣島の位置情報
石垣島の位置は、上記の地図のあたりです。東京の羽田からはおよそ3時間40分。カップラーメン73個分ですね。(早い!のか?)
羽田空港から石垣島空港まで直通便と、那覇空港経由があるようです。今回は那覇による理由もなかったので、直通便で行きました。飛行機はANA(エーエヌエー)。ANAは、「アナ」と呼ぶと怒られるので注意が必要です。エーエーヌエー。
まあ茶番は置いておいて、そろそろ写真を。
石垣島の写真達
沖縄を飛び立つ前。こいつ、かっこつけててムカつきますね←
沖縄到着です。海が最高です(それ以上の言葉は無いです)
沖縄最高です。
いやー沖縄最高です。
具志堅さん最高です。あなたに会えて光栄です。
石垣牛最高です。
にく最高です。
サトウキビ畑と海が見渡せるカフェ最高です。
こんなん。
屋上に上ると最高。
もうなんか最高よ。
店も可愛くて最高だああああ
うむうむ
お仕事もしっかりしながら。
KESHIKI・・・
SAIKO
11月の石垣島の気温と服装
11月の石垣島の気温は、25度~30度ぐらいでした。日中は基本的に半袖半ズボンで余裕で過ごせます。むしろ暑いぐらいで、ほんとは裸が良い
夜は少しだけ気温が下がるので、羽織りものがあると良いかもしれませんが、半袖半ズボンでもこれまた問題ありませんでした。
とにかく一日ずっと過ごしやすい気温でした。
今回はここまで。
次回は波照間島の写真を上げます!
以上!
コメントを残す