こんにちははなゆうです。
さて、突然ですが皆さん。
朝の通勤・通学、何してますでしょうか?電車に乗っている間って、とても暇なので有効的に時間を使いたいですよね。
スマホでゲームしたり、ネットサーフィンしたり、音楽を聴いたり…ただもっと一日の始まりに刺激を与えてくれるものは無いのか。
はい、あります。
ライターさんが書いた記事を読むことです!!!
ということで、一日のスタートに持って来い!時間潰すのには持って来い!のWebライターさんを私が7人、超絶おススメします!!!
ジャンルごとに一応書いていますが、雰囲気で分けているのでご了承を。
今回はそんな話。
目次
【誰もが知る有名ライター】おススメのWebライター
もう誰もが知る有名ライターさんを紹介います。一度はネット上の記事を読んだことがあるはず!その実力はやはり間違いない!コンスタントに良記事を書いてくれるのでぜひ。
さえりさん
https://twitter.com/saeligood/status/894928305316438016
温かい文書と女性から共感を得る妄想をメインにした文章が得意なライターさん。本の執筆もされているスーパー売れっ子ライターさん。文章だけで無く、美人な外見も武器にする。
カツセマサヒコさん
なにがそんなに楽しかったんだ pic.twitter.com/pdqWZZ1uZ0
— カツセ (@katsuse_w) October 1, 2017
男性版さえりさん。さえりさんとの仲も良く、男性目線からの妄想ツイートが有名。ただ、文章に込められた熱は非常に熱く、読む人を虜にする魅力がある。
既婚。
特に私の愛する荻窪についての記事は、目から汗が出ちゃうほど感動をした。風景がイメージできる。そんな魅力的なライターさん。
この人も自分の見せ方が非常に上手で、これまた憎い。
しおたんさん
https://twitter.com/ciotan/status/920194300830400512
上記2人とも親交が深いしおたんさん。結構炎上しているイメージがあるが、自分の中でしっかりと考えを持って書いているライターさんだと思います。
既婚。
Milieuというメディアを立ち上げ、編集長として活動中。書く文章に非常に熱がこもっている
という反面、やや熱が入り過ぎて読むのにパワーがいるという欠点も併せ持つ。
はあちゅうさん
14時からツーリズムEXPO ジャパンのマカオブースでレミちゃん @remi_912 と喋ります☺️✨ pic.twitter.com/XCowvnFWFy
— はあちゅう (@ha_chu) September 24, 2017
炎上ブロガー出身。ライターというか小説家というか…
最近では西野さんと番組に出たり、テレビへの露出も増えてきている印象。自分をはっきり持っているからの炎上が多い。
【面白系】おススメのWebライター
続いては、ネタをふんだんにとりいれたライターさんたちを紹介します。朝からニヤニヤしたい人は必見です!
★熊谷さん
でもドードリオ手に入ったから嬉しい。 pic.twitter.com/Q5gTa0QYcl
— 熊谷 真士 (@kumagaimanato) July 24, 2016
私の最も好きなライターさんの一人。
非常に意味の分からない文章を書くことで、彼のライターとしての定位置を確保している。とにかく意味が分からないが、文章中の豊富なボキャブラリーや無駄な知識。そして無駄な頭の良さ。すべてが相まって彼の魅力となっている。
誰も真似することの出来ない熊谷ワールドを体験してください。
スタバでダベる女子大生に対し畏敬の念を禁じ得ない
ARuFaさん
脚本・構成を担当した番組『上坂すみれのヤバい◯◯』のBlu-ray BOXが9/6に発売されました。上坂さんが持っているテレビようなパッケージが目印です。そして僕が持っている『夏のラ王』。こちらは特に何も担当していませんが非常に美味しいラーメンです pic.twitter.com/Wqr6nrCeK2
— ARuFa (@ARuFa_FARu) September 13, 2017
ライターなのかユーチューバーなのかすら最近よくわからないAruFaさん。独特のセンスを武器に、ネタ系記事を量産する。
下品で面白いものが多いので、男性からは人気がある。
【必見】雪の日にはこれ! 『人間除雪車』!
石左さん
頼む。一番若くて美しい時の写真を遺影にしてくれ… pic.twitter.com/ZVEHrQ479z
— 石左 (@ishihidari) August 26, 2017
BASEMENT-TIMESや夏目新舎で音楽やバンドをネタにした記事をかくことが多いライターさん。とても文章が軽く読め、ニヤニヤしてしまうほど爽快に書かれた文章が魅力。
ただ、どこかディスるだけではないリスペクトも忘れない文章が私は好き。
KANA-BOONの名前を見なくなった原因は、顔。
最後に:自分の好きなライターさんを探してみてください
今回は7人だけ紹介させていただきました。ただ、もっともっと多くのライターさんがいますし、有名では無くても良い文章を書くライターさんはいくらでもいます。
記事を読んでいて、「あ、この人の文章好き!」と思ったら誰が書いている文章なのか確認してみるのも楽しいかと思います。
お気に入りのライターを見つけられると少しだけ毎日が楽しくなりますよ!ぜひ、自分の好きなライターさんを探してみてくださいね!
以上!
コメントを残す