こんにちははなゆうです。
今回は少し真面目なお話。サイトやブログを運営していくうえで大切だと思う3つのコツについて書いていきたいと思います。
なぜこんな事を書こうかと思ったかというと、
なんて話を小耳にはさんだからです。数字が正しいのかどうがは別として、確かに運営し続けていくのって意外と大変ですよね。
恐らく読んでくれている方の中にも、ブログやサイトを作ったことはあるけどすぐ辞めた。なんて人が多いのではないでしょうか。アメブロ・ミクシー・ラインブログ・クルーズなどなど書いた事ある人多いですよね?ただ、今続けている人はどれぐらいいるのでしょうか。
そこで今回は私が考える、ブログやサイトを続けるにあたって大切な3つのコツについて書いていきたいと思います。
目次
①なぜブログを始めたのか、その理由や目標を必ず考える
たとえばこんな目標を立てる(私のはじめた理由でもあります)
●仕事に繋げたい
●ブログやサイトから収益を出したい
●WordPressの使い方を学びたい
●情報発信できる場として利用したい
こんな理由や目標があれば続けることができるはずです。面倒くさくてやめてしまう人の多くは何のために始めたわけでなく、「ただ始めてみた」という方が多いはず。
それも良いとは思いますが、なにかしら理由付けしてあげると、より続けやすくなると思います。
おすすめは「収益」「情報発信」です。収益というのは一番成果として見えやすいので、目標としては良いと思います。ただ、収益化するのは結構大変なのでモチベーションの維持が難しいところですね。
情報発信は日頃の出来事でもなんでもいいと思います。人って意外と発信できる場所が無くてストレスを溜めてしまうので、ブログなんかで書きなぐるのも良いと思います。
②結果が出た時のイメージを持って運営する
目標や理由付けをしたら、結果が出た時のイメージを持っておきましょう。
例えば収益が1万円でたら、「美味しいレストランに行こう!」とか「彼女・彼氏に何か買ってあげよう!」なんかで良いと思います。こうやって結果に対して常にイメージを持っておくことで、継続して続けられるようになります。
ちなみに私のイメージは・・・
●美味しいご飯を食べに行く←Clear!
●高い携帯代金をブログ収益から払う←Clear!
●ムカつく国民年金を収益から払う←Clear!
●洋服を好きなだけ買うううううぅううつう
●新しいパソコンを買ううあうぃういうう
●海外のレースに沢山いけるようにがんばるううううううう
③最初から結果が出せることは考えず、長期的な目線で見る
ブログやサイトで結果を出すのは正直言ってしまうとなかなか大変です。どこぞのブロガーさん達がかなり煽って簡単に稼げる!みたいな事を言っていますが、私は難しいと思っています。そもそも書き続けられる人が全体の10%しかいない時点で・・・ね。
なので、結果の形が収益であれなんであれ、結果を出すことには時間がかかるという事を頭にしっかり入れておくことが大切です。最初の内はだれも見てくれません。自分で書いてアクセスしてくれるのは自分だけ・・・みたいな状況が繰り返されます。ただ、継続して続けていければ読んでくれる人が増えてきます。
時間はかかりますが、やる前からそのことを把握していれば何も怖くありませんよね?
最後に:ブログやサイトは楽しい物。遊び道具としてみるのが続けるコツ!
ブログやサイトの運営はとても楽しいものです。嫌々続ける必要はありませんので、無理だと思ったら潔く辞めるのもアリだと思います。ただ、ブログやサイトを遊び道具だと思って運営していると気持ちも楽ですし、いつの間にか形になっていくものだと思います。
私もこのブログを始めて8カ月、170記事ほど書いてきましたが、自分で自分をほめてあげたいぐらい・・・なんだか嬉しいです。ここまで続けられると思っていませんでしたが、今回説明した3つの事を意識して、これからも続けていけたらと思います。
少しでも興味ある方はぜひ以下の記事を参考に始めてみてください!
https://yudai-hanawa.com/2017/05/02/wordpress/
以上!
コメントを残す