参考画像:VirtuaLink – VR体験 in TOKYO SKYTREE TOWN® | コニカミノルタ – VRサービス
こんにちははなゆうです。
電車が暇すぎてツムツムを久々にやってみようかと思ったのに、削除済みで悲しんだ経験ありますでしょうか?私はまさに今その状態です。きちい
ということで、この間、スカイツリー(押上駅)にあるVR体験サービス「VirtuaLink(バーチャルリンク)」を体験してきました!このサービス?はプラネタリウムの「満天」「天空」でも有名なコニカミノルタが行なっています。
どうでもいいですが、コニカミノルタって
コニカミ・ノルタ
コニカ・ミノルタ
どっちかわからないですよね。ただすごく会社の名前のテンポやゴロが良くて繰り返し口に出したくなりますよね。コニカミノルタ。正解はコニカ・ミノルタのようですがそんなことは本当にどうでもよくてコニカミノルタ。
よし、今回はVRの素晴らしさを説明していきます。
早速行ってみましょう。
そもそもVRって何だよ!って人の為に…
巷ではよくVRの時代が来た!!!みたいなこと言ってるけど、正直…VRって何?って人もいると思うので、私の微妙な知識の中で説明しますね。
VR(バーチャルリアリティ)とは、日本語で言えば「仮想現実」。この言葉の意味するところとしては、仮想の空間にVRの体験者(あなた)が実際にその仮想空間にいるかのように演出できる技術・・・だと、思います・・・(^O^)/
細かい説明は以下のリンクを見てください↓↓
VRとARとMRの違いと可能性 | VRの基礎知識 [PANOPLAZA]
VRのほかに、「AR(オーグメンティッドリアリティ)」、「MR(ミックスドリアリティ)」なんていう技術もあるので興味ある方は見てみてください。
【体験してみた!】スカイツリーでどんなVR体験ができるのか!?
参考画像:VirtuaLink – VR体験 in TOKYO SKYTREE TOWN® | コニカミノルタ – VRサービス
「シンクロするVR」というキャッチフレーズがとても印象に残るVR体験で、キャッチフレーズの通り、周りと協力しながら地球を守っていくイベントを進めていくものでした。
イベントの内容自体はとくべつ凄いわけではありませんが、映像の中に自分がいるかのような感覚に終始ワクワクしていました。
宇宙に行ったらこんな感覚お味わえるんだな~なんて夢のような時間を過ごせます。
下の動画でちょこっとだけ、雰囲気味わえるのでよかったらどうぞ。
ちなみに値段は1500円!細かい情報は以下のHPからどうぞ!
VRを家でも体験するならこれ!
PlayStation VR PlayStation Camera同梱版。プレイステーションVRとカメラのセット。凄く欲しいけどすごく高いのでお金持ちの方はぜひぜひ。
クオリティがかなり下がりますが、雰囲気だけ味わいたい方はこちら。
これでパックマンの携帯ゲームをやるとなかなか白熱します。
値段も異常に安いのでお遊び感覚でいかがでしょうか。
最後に:VRやらなんや最近の技術はすごい!
VRだけでなく、AIやらなんやら、最近の最新技術は本当にすごいですね。昔では考えられなかったことがこれから急速に実現可能になっていくのではないでしょうか。
私はちなみに空を早く飛びたいです。誰か作ってくださいな。
以上!
コメントを残す