こんにちははなゆうです。
「生きる」
とGoogleで調べると、関連ワードで
疲れた、意味わからない、辛い、死ぬこと
とか出ちゃうのってやばいですよね。そんな状況らしいですよ日本って。これの大きな原因となっているのが、日本の労働環境のせいだとか。
まあそんな状況の労働状況があるわけですが・・・私も絶賛オコッテイマス。
https://yudai-hanawa.com/2017/05/06/itkigyou/
前に勤めていた会社の近くのカフェで少しイライラしながらブログを書いております。なんでイライラしてるかって????(←聞いてない)
残業時間減らしたいから無理矢理帰らせて・・・結果的に、みんな仕事を持ち帰って家で仕事をしているってどういう事ですか????
ってわけです。
私はすでに辞めているので直接的には関係ないんですが、なんかおかしいですよね。というか絶対おかしいですよね。好きな人達がそんな状況に置かれている事が嫌でしょうがないので書きます。
今回は、そんな怒りを込めた内容です。
目次
そもそもなんで残業って何か考えてみ?
そもそも残業ってなんでしょうか?会社運営してる人達、いったんググってみてください。
規定時間後まで残って労働すること。また、その仕事。居残り。
おわかりですか?残業というのは、規定時間後に残って仕事をすること。またの名を
「い・の・こ・り」
おい、おかしいだろ毎日毎日居残りが確定してる会社さんよ!居残りってなんか悪いことしたり宿題忘れた時にさせられる奴だろ???
いわゆる体罰みたいなもんでしょ?それを毎日社員にさせるのってどうなんですか。しかも既定時間があるにも関わらず…
残業は何か突発的な作業が発生してしまった場合や、障害が行った際だけのものにしてほしいですよね。それが本来あるべき残業の姿だと思います。
残業しなきゃ仕事が回らない会社なんて…
残業前提で働いて収益を上げてる会社って私は好きじゃないです。子供のような書き方ですが、本当に好きじゃないです。
そりゃあ長い時間働いたら成果は出るじゃないですか。それって当然じゃないですか。でもそんな働き方じゃ社員は鬱にもなるし、病んじゃうし、体も壊すし、嫌にもなるし・・・
なんでそんなことも考えられないんでしょうか。良い収益出してたとしても全く尊敬できないですよね。
家での残業に対して残業代を支払うなら、まだ許せる!けど現実違うでしょ・・・?
IT系企業といえば、深夜0時を過ぎても仕事をしていたり、早朝から仕事をしていたり。そんなことが当たり前の業界でした。(現実今もそうですが、残業の形が変わってきている)
ただ、広告業界最大手の電〇さんの事件があってからというもの、社会的にも残業を減らしていこうという風潮がありますよね。これはなんでかと言えば、国がブラック企業の摘発をしようと(今更)動き始めたからです。
なので、会社が自主的に動いているわけではなく、あくまで「会社の存続の為」でしかない残業削減の意向なのです。そこから考えられる施策は以下の通り。
とりあえず残業時間を減らすために社員を無理矢理帰らせる
というビックリするぐらいにおかしな考えに企業は辿り着くわけ。そのために21時になったら電源を落とすとか。消灯するとか。エレベーターをつかえなくするとか・・・
そんな子供の教育に使うようなしょうもない施策を取る企業が増えました。でもさ、それって根本的な解決にもなっていないんですよ。
それから考えられる社員の身に起こる事は・・・
無理矢理帰されるので、別の場所で仕事をする
という事態。当然ですよね。仕事の量は変わらず0時をまたいで行っていた仕事を21時に終わらせというんですもん。誰がどう考えても無理だとわかっているこの事態。
会社側としては残業時間も削減!残業代も削減!電気代も削減!!ホワイトだぞおおおおおお!!!
なんていう状況になります。苦しいのは家に仕事を持ち帰って夜中まで仕事をする羽目になる社員さん。そりゃあ苦しいですよね。家に仕事を持ち帰れば当然家族サービスも出来ないし、奥さんからどやされる。。。きちぃ
最後に:根本的な仕事解決の方法を考えるべき
文句ばっかり言ってきましたが、やはり文句を言うだけでは何も始まらないと思います。ですのでできるだけ早い段階で働き方の解決策をしっかり考えてほしいものです。
私自身は、前にいた会社の働き方に合わなかった為仕事を辞めてフリーで仕事をするように自分で解決しましたが、それがなかなか自分で出来ない方も多いはず。
●残業なしで回らない仕事は受けないようにする
●残業という概念をそもそも撤廃し、規定時間外の企業の仕事を法律違反とする
なんて無謀なことしか私には思いつきませんが。。。
好きなことで時間を使うのってすごく有意義で素晴らしいことだと思うんですが、嫌々で残業して生活の為に辛い思いをするのは、生きるということ自体が本末転倒になり兼ねませんよね。
企業がもっと社員を大切に思ってくれる社会になったら良いな。と思いながら終わりにします。
元気に過ごすにはキューピーの元気セブン・・・私の同期が辛くていつもこれを飲んで元気を出していました。。。
以上!
コメントを残す