こんにちははなゆうです。
夏なのに雨が続いてなんだか気分も晴れない日も続きますが。。これが戻り梅雨ってやつなんですかね?早く気持ちよい天気の良い日…来てくれ~~~
ということで、お盆で行った金沢旅行の続きを書いていきます。
前回の記事はこちらから
引き続き写真の垂れ流しですが、楽しんでください。
友人宅からすぐ近くにある兼六園を散歩した我々は、日本最古の噴水のしょぼさにビックリを隠せず偽の目的地「金沢城」に向かうことに。
兼六園から金沢城は歩いてすぐ。この橋を渡ると金沢城に辿り着きます。
ゆるゆると歩いていきます。
金沢はどこでも緑があって気持ち良いです。
良き。隣の人が指していた日傘にさりげなく入れてもらい写真撮影してました。はい、不審者です。
金沢城公園なるものがあり
芝生が広がっていて気持ち良い!城も綺麗でした
人も思ったより少なく快適に過ごせる
ふむ
昔は避雷針があったけど雷が落ちて壊れたとか壊れてないとか、
そんな話をしてたようなしてなかったような気がします。(トイレに行きたかったので話聞いてなかったのは秘密です)
芝ね。
カップルが沢山いて幸せそうな笑顔が溢れていました
なので、あえて外国人観光客の横に陣を取り。
果敢に話しかけに良くも、イタリア語っぽい?言葉で何言ってるか分からなかったので、ジャニーズバリに爽やかな笑顔で対応してやりました。
あれだ、世界の共通言語は笑顔だ。(相手は何とも言えない表情だったけど)
上を眺めながら
寝ました。男二人で寝ました。
金沢城に一度も入ることは無く、そのまま移動。
移動途中に見つけたカフェでしっかり営業してきました。
金澤屋珈琲店というオシャレなカフェに。
金沢って「金澤」だったんだな~なんて思いながら入店。
コーヒー豆が沢山あり、幸せな空間でした。
「この豆ってどんな特徴なんですか?焙煎とかこだわってるんですか?」
的なことを雰囲気で聞いてみたけど、コーヒー詳しくない私には何言ってるか理解できず、ここでもEXILEのガンちゃんと全く同等の破壊力を持つ、爽やかスマイルで見事に対応してきました。
やっぱりあれだ、世界の共通言語hあああふぁgあg。(以下省略)
オリジナルブレンドの「百万石コーヒー」をドヤ顔で注文。
これがまた美味しい。指パッチンで華麗に店員さんを呼び出し、しっかり名刺を渡してきました。普通に不審者に思われていたな間違いなく。
こんな感じでアホなことばかり考えながら金沢の2日目を過ごしました。
この後は金沢名物、ちゃりんこの旅をしました(次回の記事)
続く→
コメントを残す