こんにちははなゆうです。
最近よく周りから、
なんて質問を受けます。ぐぐれかす。むかつくというのは冗談で
無料ブログと言えばアメブロ・livedoorブログ・CROOZ blog・はてなブログ(無料版)などなど。最近ではLINEブログなんていうのも人気です。このような無料ブログが沢山ある中で、有料ブログを選んでいる人がいるという事は、それなりにメリットがあるということですよね。
という事で、無料ブログと有料ブログに違いについて何があるのか、それぞれのメリットを踏まえながら簡単に書いていきます。自分の用途に合わせて選ぶのが良いと思いますので、ぜひ参考になればと思います!
https://yudai-hanawa.com/2017/01/16/post-238/
https://yudai-hanawa.com/2017/06/02/blog-writing/
目次
無料ブログと有料ブログの違いとは
まず無料ブログと有料ブログの違いについてですが、簡単にいえば「出来る事が違う」ということです。当然、無料ブログよりも有料ブログの方ができることは多く、融通が利くというイメージです。以下ではメリットデメリットを踏まえながら、無料ブログと有料ブログの違いを見ていきたいと思います。
無料ブログのメリット
無料ブログの主なメリットは以下の通り。
・無料で始められる
・サービスに会員登録するだけで簡単にブログが始められる
・コミュニティなどが盛ん
・HTMLやCSSなどの知識が不要
・検索エンジンへのインデックスが比較的早くされやすい
何てことが大きなメリットかと思います。まあ言うまでもなく最大の魅力は無料で始められるので、お金をかけずにブログが始められるという事です。
ただ、無料である分有料ブログに比べてデメリットもありますので見ていきましょう。
無料ブログのデメリット
無料ブログの主なデメリットは以下の通り。
・ブログが消されてしまう可能性がある
・禁止事項が多い
・デザインやレイアウトが自由に変更できない
・無駄な広告が勝手に表示されてしまう
・検索上位を狙うのが難しい
などが挙げられます。当然、無料ブログの場合は無料ブログを提供しているサービスに依存してしまいます。アメブロのサービス自体が無くなってしまえばあなたのブログも必然的に削除されてしまいますよね。
続いてはアホな私が使用している有料ブログについて。これを見て震えあがれ
有料ブログのメリット
続いては有料ブログのメリットについて。
・完全に自分の資産になる(削除されるリスクが無い)
・表示する広告を選べor非表示にできる
・デザイン・レイアウトはあなたの自由
・収益化できる
有料ブログのメリットは無料ブログのデメリットをすべてカバーできるというところ。ブログが完全に自分の資産となるので何かに干渉されたり、サービスに依存することはありません。
あとは、好きなようにブログのデザインを変更したり、収益化したりすることができます。
収益化というのは、お金が少しだけ稼げる仕組みが作れますよ~という事です。(プロブロガーとか呼ばれている人たちは月に平均年収ぐらい稼ぐ人もいるそうです)
有料ブログのデメリット
有料ブログも勿論デメリットがあります。
・有料(後述)
・ブログを作るのに少しだけ時間がかかる(後述)
・開設当初はアクセス数が…
有料ブログの一番のデメリットはやはりお金がかかるという事です。ただ、莫大なお金がかかるわけではありません。料金については事項で書いていきます。
もう一つはやはり無料ブログに比べると、ブログを作るのに少しだけ時間がかかる事。ただ、これも何日もかかるわけではありません。こちらに関しても後述します。
有料ブログはいくらかかるのか
ここまで有料ブログと無料ブログの違いを説明してきましたが、やはり一番気になるのは「結局いくらかかるの?」という点だと思います。結論から言えば、かかる費用は…
ほどしか、かかりません。お、意外と安いではないか!!と思った人もいれば、意外と高いな…なんて思った方もいると思います。まあそれは人それぞれですが…私は安いと思っています。(私は月額1300円ほどのプランでブログやっていますが。)
安いと思う理由は、月額1300円ならこのブログでも十分にカバーできるからです…。
十分にカバー…1300円ぐらいならこのブログが月に稼いでくれるという事です。
少し汚い話になってしまいましたが、皆さんがこのブログを見てくれていることで月額代は賄えているので、無料でブログが書けていうるという事です。それなら無料ブログより有料ブログ使ったほうがお得じゃん!!!ってわけで私は有料ブログを使ってます。
おすすめはエックスサーバーでWordPressを使用
ブログを始めるには以下の3つが必要になります。
私も使用しているおすすめの有料ブログは、エックスサーバー
実は有料ブログといっても、WordPressというサービス自体は無料なんです。有料ブログといっても実際にお金がかかるのは、
レンタルサーバーと独自ドメイン
なのです。なぜ「エックスサーバー・WordPress」がおすすめなのかは、詳しく以下の記事でまとめてあるので合わせて読んで頂ければと思います。
https://yudai-hanawa.com/2017/05/02/wordpress/#i-3
最後に:有料ブログがおススメ!
最後になりますが、ブログを始めるなら有料ブログを。そしてWordPressお使用することを強くおすすめします。もちろん、「ブログ書ければ何でもいい!」という方も多いとは思いますが、経験上書いているうちに物足りなくなってきてしまいます。特に、
・ほかの人よりカッコ良いブログにしたい!
・少しでも多くの人に読んでもらいたい
・本格的にブログをやサイトを作ってみたい!
なんて方には挑戦していただきたいです。自分の書いたブログは自分の資産として残せる有料ブログは思っている以上に簡単に始められます。
ちょっとブログ書いてみたいな~なんて方は参考にしていただければと思います!
以上!
コメントを残す