こんにちははなゆうです。
「会社なんて辛いし早く辞めたいし、ブラック企業なんて滅びてしまえ。」
そんな思いで毎日働いている人も多いのではないでしょうか。毎朝同じ時間の電車に乗り、そして夜は居酒屋かコンビニしか空いていない時間に帰る。そんな生活うんざり…なんて人もいるはず。
早いもので私がIT企業を辞め、そしてフリーランスになって9カ月ほどが経った。サラリーマン時代の私と言えば、冒頭に述べた文句だけまき散らしてるだけの無能人間の一人だった。
「あー会社つまんないわ。早く辞めたい」
「このまま40年も働くのとか無理だろー社畜きつい~」
「このまま帰っていいですか?(昼休憩後)」
なんて言うアホみたいな発言の繰り返し。振り返れば、凄く不快に感じるし、反省すべき発言だったと後悔しています。ただ、あの当時は何も感じていませんでした。自分は被害者側だと思っていましたから。
ただ、今だから昔の自分に言えることがある…それは
うだうだ言わずに嫌ならさっさと辞めろ
という事。これは過去の私に伝えたい言葉でもあり、あの頃の私と同じような気持ちで今サラリーマンをしているあなたにも伝えたい内容。
※終始、口調が強くなっているのは過去の自分への怒りの気持ちもあるからです。不快に感じたら途中で離脱してください…。
目次
会社を選んだのはあなた、という不変の事実を受け止めろ
「会社から選ばれるのではなく、会社を選ぶのはあなた」
こんな綺麗ごとを何度も就活中に耳にしたのではないだろうか。私は何度も聞き、そして聞くたびに綺麗ごとばかり言って気持ち悪い…と思っていた。
確かにこれは採用する企業側が発言すると、ただの綺麗ごとである。ただ、その綺麗ごとだと気持ち悪がっていた私も今では「会社を選ぶのはあなた」という考えに対し、納得できる。
だって会社に勤めることを決め、そして無数にもある会社を選んだのは紛れもなくあなた。もうこれは不変の事実であり、誰かに文句をいう資格すらないのです。
念のためもう一度言うが、採用する企業が発言したら、ただの気持ち悪い綺麗ごとで終わる。
今の会社にとどまる理由を考えろ
なぜ今の会社にとどまる必要があるのでしょうか。嫌なら辞めて他の会社に行けばいいのでは?と単純かつ明確な回答を出してあげる。
しかしそれに対してあなたはきっと、
「そんな無責任なこと言うなよ、そんな簡単なことじゃない」
「他に行っても一緒でしょ」
「転職活動とか面倒くさそう」
「今の会社給料良いし」
「3年はとりあえず…orあと何年かして変わらなかったら…」
何て言うくだらない理由を並べて逃げますよね。それは結局あなたが逃げてるだけであって、勤めてる会社は何も悪くないんですよ。辞めたきゃ違うところに行ってやりたいことをすればいいし、勤めるのが嫌なら自分で稼げば良いんですよ。
そうやって自分の無能さと言い訳ばかりしてたらきっと何も変わらない。少し勇気を出して動いてみることが必要。
メリットとの等価交換で君は会社に奉仕してるということ。
きっと私がそうだったように、あなたも会社員である事のメリットを考えているはず。
例えば、
「給料もそこそこで安定している」
「将来の不安はほとんどない」
「ボーナスも貰える」
「福利厚生制度がある」
「社会的にもフリーランスより優位」
「結婚できそう」
などなど。これってすごいメリットじゃないでしょうか。フリーランスではなかなかこれを安定させるのは難しいだろうし、努力もかなり必要。それを会社に勤めるだけですべてクリアできるんだからかなりお得。
これでもし仕事が楽しいのであればなおさら最高。もしつまらなくて苦しかったにしろ、メリットの方が大きかったら価値あり。もしそれが見合わないなら辞めればいい。それだけだと思う。
最後に:一人で稼げないから会社に所属してるのではないの?
最後になりますが、
現状会社員で、仕事に不満がある人はフリーランスになって稼げるかという基準で考えるといいかと思います。
単純に考えて、1人で稼げるのであれば、フリーランスになって好きなように仕事をするのが一番だからです。会社に文句言う必要もないし、嫌な仕事は断ればいい。なので文句を言う前に考えてみてください。
もし、自分で稼いでいく自信がないのであれば会社にしがみついていくしかありません。それは当然の話。
別にフリーランスが偉いとか凄いとか言う話ではなく、今あなたがやっている仕事はあなたが選んだ仕事だという事を忘れてはいけません。
現状を変えたいなら考えて、行動しましょう。
以上!
コメントを残す