こんにちははなゆうです。
前回の記事ではアイドルのコンサートを見て、ゲーセンに向かい、『ナカジ』と合流したところまで。ゲーセンで汗をかいた私たちは、どこに向かうのか・・・
前回・前々回の記事を読んでいない方は以下の記事を読んでからご覧下さい。
目次
試合観戦の前に一杯。ダーツバーにて
レイソルの試合開始までは2時間ほど。4人集まった私、ナカジ、O原君、ニッシーは近くにあるダーツバーに向かうことに。
こんな感じでBARがあるところです。名前は知りません。
そしてダーツを嗜みつつ、これから始まるレイソルの試合に向けてテンションを上げていました。
ただ…果てしなく弱い。
そして我々は柏レイソルのホームグラウンド、日立台グラウンドに向かうのだ。
日立台グラウンドへの行き方。
柏駅から柏レイソルの日立台グラウンドへの道のりは、アディショナルタイムズさんから出ているこの地図が非常にわかりやすいです。ぜひご参考に。
小さかったらごめんさない。
ただ、試合当日はレイソルサポーターだらけなのでついていけばグラウンドまで連れて行ってくれると思いますので問題ないかと。
いざ、日立台グラウンドへ
レイソルロード
レイソルのガチサポーター達に紛れ、エセファンの我々はついて行くのである。(この日立台グラウンドまでの道をレイソル通りと呼びます。)
人がすごい。柏駅から徒歩20分ぐらいかかるので疲れた&暑かったです。
こんな。
相手はアントラーズだったので、赤の服の人達は着替えさせられてました。
ジャンプ力に定評のある前田君(@jumpmaeda)よりも前からもやっていたという、「顔ハメパネル製作者の意図を無視する協会」。
彼の記事はこちらから見てみると良いかもしれません。↓↓
【賞金10万】学生団体の日本一を決める大会で準グランプリを獲得しました!
ただO原君は怒っていなかった。
いつでも目立つ奴の二番煎じは出てくるもんだ。世代交代がうまくいってよかったよ。と。カッコいい。
よく見ると、うちわがズボンに刺さっているのもポイントらしい…全く芸が細かい奴だぜ。
レイソルの試合が始まり、そして大原はマスコットキャラクターになった。
ジャンケンで勝って奢ってもらったナカジ、はなゆう。実はダーツバーもビールもジャンケンで勝って奢ってもらった二人。
そして呼び寄せることに成功
マスコットキャラクター×2
なんかピンクの新しいキャラクターが…
こいつも呼び寄せることに成功。
最後に:焼き鳥×キック×パンチ
試合後、焼き鳥を食べに。
その後お腹いっぱいの私たちは、最後の遊びに。サッカーを見たあとはやはりこれだろ!ってことで
キックマシーン?です。サッカー見てきたので蹴りたくなってみんなで蹴ってきました。
力が有り余っていた我々はこの後パンチングマシンをして愉快に帰って行くのでした…
ではまた会いましょう〜
以上!
コメントを残す