※写真はO原君。
本日は腰痛悪化のため、下半身が痺れてやばかったので1日仕事をお休みしました。そしてデスクにも座れず病院のベッド&携帯からの更新です。
可哀想だな〜って思った方は最後までお付き合い下さい。
今回は柏レイソルのホームタウン。
そして元KAT-TUNの田中くんの地元。
というわけで、柏で遊んできた話です。レイソルの試合見に行ったついでですが、柏の魅力をO原君が伝えてくれます。宜しくお願い致します。
柏とは
そもそも柏ってどこにあんの?みたいな野暮な質問が飛んできそうなので。
柏はJR常磐線、東武アーバンパークラインが通る千葉県の中心街である。
かしわ…又の名を千葉県の渋谷。
まさにキングオブ千葉
渋谷109の代わりにあるのは柏vat館。中学生〜高校生までの人気は凄いのだ。
とりあえず柏駅に降りて待ち構えるはGODIVA。
柏をフラフラする際は、GODIVAの『ダークチョコレートタンザニア75%』とスピッツの『君が思い出になる前に』が必須アイテムだ。
そして柏といえば東口。
柏の名物、非常に遅いエスカレーターに乗って、さあお散歩開始だ。
柏でのランチはここ
柏でランチするなら『ピッツェリア ファミーリャ』がおすすめ。
東口から徒歩3.4分という立地のイタリアレストランだ。なんとO原君の同級生がやっているお店だということ。(ぜひお近くの方は行ってみてね!)
勧めてもらったは良いが、O原君はどうやら遅刻のようだ。私とニッシーの二人で向かった。(14時なう。)
外観は撮り忘れたが無事到着。
非常にオシャレな内観。そしてO原君の友人なのにイケメン。
まるで都内のオシャレイタリアンにいるような感覚になる。
時間が遅かったせいか他にお客さんは1組。ただ後から何組か入店してきたので、おそらくピーク時間は混むだろう。
ランチメニューは1000円で、ピザ×サラダ×ドリンクというお手頃価格。
優柔不断な私たちはハーフ&ハーフという逃げの手段で4種類のピザを食べることに。
ソフトクリームもミックスを頼んでしまう子供っぽさからいつ抜け出せるだろうかと毎夏思っている。
グァバジュースうまい。爽やかな初恋の味がした。サラダのドレッシングも珍しいドレッシングで美味しかった。なんだかはわからない。
ディアボロ、フンギ、カプリチョーザ、クアトロ。ボンジュール。
美味しい。薄い生地でペロッといけました。
水槽を眺める少年に話しかける店員さんもほっこり。きっとこの少年は数年後2代目さかなクンになれると思う。
おっと、ここでO原君登場。(15時)
マルゲリータ×魚介のやつ。
相変わらずすぐ顔芸に走りますね。
ちょっと長くなってきたので続きは別記事で書きます。画像は暗かったため光を加えて降ります。三人とも同じ加工です。
①にっしー
②はなゆう
③誰???
次の記事では、
ゲーセン、ダーツバー、レイソルでお送りします。
予定変更で、3記事構成になりました・・・ゲーセンなどなど緩い柏の遊び方を記事にしています。是非↓↓
https://yudai-hanawa.com/2017/07/05/kashiwa-asobi/
続く。
コメントを残す