こんにちははなゆうです。
最近ブログの更新頻度が落ちたと罵られながら頑張っています。
慰めてください。
さて、みなさんはブログを書くときってどのように書き始めますでしょうか。私は、書きたいって思ったタイミングで何も考えず書き始めるというタイプの人でした。そして結論まで書くまでに面倒くさくなって下書きや削除に「ポイッ」と捨ててしまうことも多々・・・笑
ってな感じです。
構成を考えたり、最終的にどう落とすかはあまり考えていませんでした。そのためもあってか、ブログを書く効率が非常に悪く、時間を無駄にしているな~と今更ながら考え直しました。
ただ、ブログを効率的に書く方法は存在します。
たった5つのことを意識して実践しただけで作業効率は2倍以上に跳ね上がりました。
今回はそんなブログを書く際に私が実際に取り組み始めて効果を体感した5つのことについて。
目次
やっぱり書く前に簡単な記事の構成を考える
簡単で良いのでブログだとしても、構成を考える事は必要ではないかと最近強く思うようになりました。
構成を考えずに記事を書き始めるのは、「家を設計図無しで書くようなもの」という事を言われまして…
当然、家を作るときも
「トイレを二つ」「キッチンはオープンキッチンに!」「和室も1部屋」・・・
なんていう風にどんな家を作るのか決めていくと思います。ブログもおそらく同じで、
「中見出しはいくつ」「文章量はこのぐらい!」「最終的な感性系イメージはこんな感じ!」
なんていう風にあらかじめ決める必要があります。こうすることで執筆途中で何を書くか悩むことが減り、効率的になり結果として時間を短縮することができます。
また、タイトルや中見出しのタイトルも先にある程度決めてしまうのもすごく楽ちんになるのでお勧めです!
制限時間を決めて時間内に書く意識を
皆さんはブログを何分ほどで書き上げますでしょうか。
ちなみに私は「1500~2000字のブログで1時間ちょっとぐらい」です。ライターを仕事で行っている人ならこれぐらいのスピードで書くのではないかと思います。多分私は平均値ぐらいだと思ってます。
ただ、この1記事書き上げるのに1時間って結構時間かかってるな~なんて思いました。そこで実際に導入した対策が
スマホのタイマーで制限時間を決める!!!
という事。執筆しているときに常に時間を意識して書くと効率が抜群に上がります!最初のうちはなるべく余裕を持った時間設定をしておいて、慣れてきたら時間を短縮していくと良いと思います!
時間が守れなかったら腹筋・腕立てをするというルールを決めて私はやっています。↓↓
【短期間で腹筋を割る方法!】理想の腹筋を得る為の5つの簡単筋トレメニューをご紹介
Twitter・インスタグラム等のSNSを見ない
ブロガー・ライターさんって一日の半分ぐらいSNSを見てるんではないかってぐらいSNSに依存しています。(そんな事ない!って人はすみません)
スマホあるとTwitter見てしまうから電源きろう!
— 無音ビカムヒューマン (@otonasi_muon) June 1, 2017
だめだTwitter見てしまうと全ての作業が止まってしまう
— ロマーノ (@nagaetenshi) May 17, 2017
SNSで仕事関係のやり取りをしている人もいたり、新しい情報を仕入れる上である程度はしょうがないのですが・・・やはりSNSがあると集中できなくなりますよね?
なので、タイマーがかかっている時間(執筆中)はスマホを手の届かないところに投げ捨てて作業することをお勧めします!チャットワークの通知も見なくて済むので気持ちよく進められますよ!
音楽を流さなくても良いからイヤホン・ヘッドホンを装着する
私、記事を書くときはほとんどイヤホンを付けています。
ただ、音楽は流さずに作業していることが多く、
「周りの音をある程度シャットアウト&耳栓効果で集中」
できると思っています!
「音楽を聴いてしまうと音楽にのめり込んでしまう」「歌ってしまう!」
なんて人はお勧めです。ぜひぜひ、この無音イヤホンやってみてください~!
挿入する画像は最後に入れる
これは全員に共通するかはわかりませんが、
画像は記事を執筆後に探す&挿入
が、私の中でおすすめです!なぜかと言うと、途中で画像を挿入すると確実に作業ロスが出るからです。画像のアップロードに時間がかかって執筆が嫌になってしまったり、探すの面倒になるなんてことも考えられますよね?
一旦記事を完成させてしまえば、画像を入れていくだけで感性なので気が楽になります!また、記事が完成しているので執筆中になんとなく画像のイメージも頭に浮かんでくると思いますので探すのも楽になりますよ!
最後に:効率改善の効果はすぐに出るはず
以上、5つの事を私はブログを書くうえでおこなっています。
この5つの事を行ってから、ブログの執筆時間は半分になり、結果として効率は2倍以上になりました。毎日ブログを書いていきたいのに時間が取れない・・なんて方はぜひ試してみてください!
ブログ何て一日30分~1時間もあれば書けます!
ぜひ、無理せず楽しく書いていきましょう~!!!!
以上!
コメントを残す