こんにちははなゆうです。
みなさんはブランディングって言葉をご存知でしょうか。
簡単に言うと、「ブランドイメージの確立」ってところでしょうか。
競合と差別化を図って集客するために、良いブランドイメージを構築する事を指し、個人・組織ともにほぼ同じ意味で使います。
サラリーマンの方は、個人としてのブランディングはしないかもしれませんが、企業として、ブランディングを行なっている会社は沢山ありますよね。
なんでこんな話をしてるかというと、フリーランスはブランディングが重要!しないと生き残れない!なんて話がちらほら聞こえるからです。
確かに一個人として仕事を取っていく以上、他の人との差別化は当然必要だと思います。でも、実際にフリーランスのブランディングって意味あるの?必要あるの?って思ってしまったのでその考えを書いていきます
ブランディングって言葉が鼻に付く方もいるかと思いますが…我慢してみてください・・・。
目次
ブランディングってそもそも必要なの?
そもそもブランディングって必要なのかという事に関しては以前から私も疑問に思っていました。フリーランスになったとたん、「ブランディング!ブランディング!!」って意気込むのもなんか変な感じですし。
ただ、少し考えてわかったこと。それは
ブランディングは自然と出来るという事。
ブランディングしなきゃ!!って意気込むのはおそらく企業だけでOKかと。個人ではそこまで気にする必要ないのではないかというのが私なりの答えです。
いや、必要だよ!って思う方も多くいると思いますが、正直それも正解だと思います。ブランディングをするかどうかって結局個人の問題で、必要だと思えばすればいいし、不要だと思えばしなければいい話なので。
ただ、私は不要かと思いました。
ではなぜ私が個人としてのブランディングは故意的にする必要が無いと考えたか少し詳しく書いていきます。
最も効果的なブランディングは自然と生まれたもの
一番確信した考えとして、「ブランディングは自然と出来るし、それが一番効果的」だという事です。
何を言いたいかというと、個人のブランディングって、意気込んでやるほどの物ではなく、好きな人へのアプローチ・お見合い・婚活パーティ・合コンなどでの自己アピールと同じぐらい単純な物なんじゃないかなって事。
それなりに頭使って今まで生きてきた人なら、自分をどう見せたいかなんて、今更考える事もないぐらい自然に出来るよねーって話です。
これが仕事になっても同じだと思うわけで、頭で考えるよりももっと感覚的にどう振舞えば有効的かなんてわかりますよね。
そして、自然なブランディングで得た仕事が自分に一番合っているし、強みを発揮できるってことは言うまでもないですよね。
戦略的なブランディングがバレるほど寒い物はない
二つ目は、戦略的なブランディングが目に見えると非常に寒いという事です。
別にブランディングしている人を批判するわけでは無いですが、
「あ、この人ブランディングでこのキャラ作ってる。わざとらしいな。」
って思われたら終わりって事です。気づかれた時点ですごく寒いですし、ブランディングの効果は薄れるのではないかと思います。むしろマイナスにも働くかもしれません。ブランディングをやるなら徹底的にやるべきで、ばれないようにキャラ作りはすべきかと思います。
ぶりっ子を演じている女の子を見ているような気持ちになるから辛いです。
ブランディングを固めすぎると身動きが取れなくなる
最後は、
ブランディングしすぎると、身動き取れなくなるリスクがあるという事です。
これは結構真面目に考えておかなければいけないと思っていて、
例えばAさんのブランディングが「硬派で誠実」だったら、いくら「軟派で不誠実」な美味しい案件があってもそれは受けられなくなります。
何が言いたいかというと、自分のブランディングから外れた仕事はできなくなるという事です。フリーランスの良さって、守備範囲が広く保てるっていう事もあると思うので、ブランディングすることでそれを狭めてしまうリスクがあると思います。
しかも、ブランディングがうまくいって一度定着してしまったら、なかなか拭うことの出来ない物ですよね。
なので、ブランディングするならかなり先を見据えて行なっていかないと、後戻りできない状況になるのではないかと思っています。
最後に:ブランディングするなら慎重に
ブランディングって必要なの?
という話題について触れてきましたが、ブランディングするなら真面目に先を見据えて考えたうえでやらなければいけないと私は思っています。
他の方がどれぐらいブランディングをしっかり考えているのかは正直わかりません。ただ、私は現時点では先が定まっていないので故意的にはできません。(正確には、ある程度しか。)
なので自然体で、自分の性格の延長線上にある点を目指して「成り行きブランディング」していければなぁ~なんて思いました。
ただ、ブランディングを考えている人のブランディング戦略がどんなものなのかは是非聞かせていただきたいです。機会がありましたらお聞かせください!
以上!
コメントを残す