こんにちは、はなゆうです。
今回は早起きについて書いていきたいと思います。私、結構起きるの早いんですよ。
※内容が非常にしょうもないのでお時間の無い方はこれ以降の閲覧をご遠慮下さい。
元気に起床。
— はなゆう@前に逃げるタイプの奴 (@kamakiriobake) April 26, 2017
↓
起きたー!
なんかブロガーの人たちと絡んでる夢見た…頭が末期だこれ
— はなゆう@前に逃げるタイプの奴 (@kamakiriobake) May 1, 2017
↓
本日も元気に起床
— はなゆう@前に逃げるタイプの奴 (@kamakiriobake) May 2, 2017
ただ、「早起きは三文の徳だよ!」とか適当なメリット書いただけじゃみなさん実践しようと思わないと思います。成功者は早起きをする?みたいな内容もう正直うんざりうですよね。明確かつ実践的な情報がほしいですよね?
なのでこの記事では私が皆さんに、早起きをして実際に何をするのが良いかを提供させていただきます!
早起きは出来るときにすれば良いので、ぜひ気が向いたら行動してみて下さい!!
早起きしてすること①:読書
ありきたりなやつです。読書。
最大のメリットは
なんか偉人のような気分になれる事です
本当にこれしかメリットメリット無いです。別に本なんて朝でも昼でも夜でもいいと思うじゃないですか?でもね、日が昇り始めた時に小説を片手にしているとまるで
偉人たちの声が聞こえてくるような、感慨深い気持ちになれるわけですよ。
成功者は朝早く起きて本を読んでいた!!!君も読もう!!みたいな記事よくありますがあれウソですよ。気分は偉人になれる!が正解。
もういいですか?メリットこれだけです。
早起きしてすること②:二度寝。
知ってました?
二度寝って眠い時にもう一度する方が最高に気持ち良いんですよ。何て言うんですかね
眠いけど起きちゃおうかなあ・・・という気持ちを無視して二度寝したときの快感。あれ最高ですよね。早起きして、二度寝するとそれが体験できるじゃないですか?最高ですよ。
起きたー!
なんかブロガーの人たちと絡んでる夢見た…頭が末期だこれ
— はなゆう@前に逃げるタイプの奴 (@kamakiriobake) May 1, 2017
↓
おはようございます!(本日二度目)
— はなゆう@前に逃げるタイプの奴 (@kamakiriobake) May 1, 2017
これとか典型的なやつです。二回もおはようって言えますし。最高でしょ?
時間を自由に使ってる感じがして神様にでもなれた気分。
もう次いっていいですか?
早起きしてすること③:モーニングを食べる
早起きしたらやはりはずせないのがモーニング。
愛知県?名古屋?の方はモーニングするのに並ぶぐらいだそうです。ただ関東圏であれば並ぶ必要もなくモーニングを食することができます!!
とりあえずコメダ珈琲 or ココス行っておけばOKです。
特にココスはかなりコスパが良いです。ドリンク飲み放題+バイキング形式ですがそれで680円だった気がします。ただ、モーニングやっている店舗が少ないようで…田舎じゃないとやってないのかな?以下リンクから確認してみてください。
という事で朝起きるとモーニングが食べられて最高ですよって話でした。
コメダではシロノアールより小倉トースト派です。最大派閥目指してます。仲間は声かけてください。
まとめ:用が無ければ早起き起きる必要ない
よく早起きする人が、遅く起床する人にあーだこうだ言いますが
別に早く起きてやることがないなら早く起きる必要は全くないと思います。私は早く起きることがあまり苦じゃないので早起きしてるだけです。
ぼけーっとしてる時もあれば、ブログ書いたり・読書したり・モーニング行ったり・ランニングしたり・・・
特にやることなんて決めてないし。
ただ、気分のままに自由に時間を使えるのが一番のメリットだと思います。朝だと誰の邪魔も入らないですし。
ぜひ、早く起きちゃったーなんて日があった場合はぜひ、この参考にならない記事を必死で参考にしてみてください。
さーて
二度寝しよ。
以上!!
コメントを残す