だらだら思ったことを書きます。
最近、「前に逃げる」って言葉が好きでよくこの言葉の意味を考えていたのですが、この言葉どうですか?とても良くないですか?
「逃げる」
という言葉を聞いた瞬間、後ろ向きでマイナスなイメージを想像してしまいがちですが、実はそんな事ないのでは?と思わせてくれますよね。
この言葉は先日ブログで紹介したラッパーのGADOROさんのフリースタイルバトル中の言葉です。
【GADORO】高速ライムが超かっこいいクズラッパー。未来を背負う男のフリースタイルラップバトル動画を3つ紹介!
今まで生きてきた中で沢山逃げてきたことあると思います。
それは前向きな逃げだったのか。はたまた後ろ向きの逃げだったのか。
そんなことを考えながら、逃げるってそんなに悪い事なのか?と思うようになりいつの間にか私の中では、肯定的なイメージになっていました。
だって自分に必要ないことからは逃げて、自分が必要なことには全力でぶつかればいいと思いませんか?
辛くて辛くてたまらないことを逃げずに行うことにどれほど価値があるのでしょうか。
最近よくどこぞのブログなどで、
「逃げたいなら逃げればいい!」とか「逃げるのを肯定するのは間違ってる!」
とか読みましたが、そんなのは人の考え次第ではないのでしょうか。私は意味ないことからは逃げますが、意味のあることには立ち向かいます。
勿論すべてから逃げることはできないのが人生。
逃げずにぶつかっていくことが良しとされてしまう文化ですが、もし逃げる方向性が前向きなら、一歩前進ですよね。
そんな感覚持っていれば、これから何かに取り組んでいくうえで非常に有効に働いていくのではないでしょうか。
この「前に逃げる」という感覚。みなさんもぜひ、覚えておくことをおすすめします。必ず何かの役に立つはずですよ。
合わせて読んでみていただければと思います。
以上!
コメントを残す