「とりあえず3年」
私が会社を入社してサラリーマンを続けていれば、ちょうど3年が経とうとしています。一緒に就活をしていた方や大学の友人などの多くが「とりあえず3年」の3年を迎えるわけです。サラリーマンとフリーランスでは給料・年収が違ったり、働き方も異なりますよね。
※私は大学に5年間行ったので、4年になっている友人も多いですが……
そんな中で、私は2年半のサラリーマン生活を半年前に終わらせました。今となっては自分で稼ぐしかない不安定と言われるフリーランスです。フリーランスと格好つけていますが、会社に属していないだけです。
今回は、半年経って感じたフリーランスとサラリーマンの違いを私の所感ですが、書いていきます。ぜひ、3年と言う世間的な区切りの時なので読んで頂ければと思います。
目次
とりあえず3年は本当に必要なのか?
私は大学を卒業し、新卒でIT企業に就職をしました。就職活動時はほとんど苦労もせず内定を複数ゲットしたため、入社してから社会人の厳しさを色々学びました。(就活のコツの記事張っておきます。)
【就活解禁】就活の面接なんて3つのコツさえ掴めば9割以上の内定も夢じゃない
ただ、入社して2年半で辞めて思ったことそれは
「もう少し早く辞めるべきだったな」
という事でした。それは気持ち的な面、転職事情、社会人としてのマナー等総合的に見てもそう思っています。
私自身、入社してすぐにこの会社にずっといてサラリーマンをしていくのは無理だな・・・なんてことを考えていました。ただ、「とりあえず3年」という事をどこかで考えていて踏み切る事が出来なかったのでしょう。
ただ、辞めてみて3年などという年月は関係ないという事を強く思っています。
転職するにしても、何をするにしても、自分の中で辞めた理由ややりたいことが明確に決まっていれば、年月など関係ありません。私も何社か転職活動を行いましたが、3年未満だからと言って不採用になった会社はありません。
「とりあえず3年」
これはある程度の指標としては、良いかもしれませんがこれにとらわれる理由は全くないと思います。
フリーランスとサラリーマンの違いは?
サラリーマンを辞めてフリーランスとして色々悩みながら生活してきた半年間、思ったこと。それは、当然のことですがどちらにもメリット・デメリットはあるということです。
例えば、サラリーマンは基本的に安定した給料がもらえますが、フリーランスは契約が無くなれば給料はなくなります。サラリーマンにもリストラがありますが、確率で考えてもフリーランスの契約の打ち切りの方がはるかに高いでしょう。
また、フリーランスになりたての私などでは年収もはるかにサラリーマン時代の方が良いです。まだ半年だと言えど、以前のようなお金の使い方はできなくなっています。
ちなみにフリーになって一カ月目の給料はこんなもんです。
【月収いくら!?】フリーライターになって1カ月目の収入を今更ながら公開します!
このようにこれまで感じた、フリーランスのメリット・デメリット、サラリーマンのメリット・デメリットを簡単に書いていきます。
●フリーランスのメリット・デメリット
【メリット】
②稼ぐ金額は自分のやる気・能力次第
③満員電車に乗る必要がない
④無駄なストレスが無い
⑤好きな仕事を選べる
【デメリット】
②自分で動かなければ給料は無い
③社会的信用度は低くなる
④お金が不安
⑤胡散臭いと思われる
私の意見ですが、今のところ上記のような考えです。デメリットを上げさせていただきましたが、私自身にはあまりデメリットと感じていないのが正直なところで、一般的なデメリットを書かせてもらいました。
とにかくメリットは、時間的な自由が許されていることだと思います。体調悪い時には休み、調子のいい時には一生懸命働く。これが一番効率的だと思っているので。また、遊びたい日は遊べるように調整すればいい。私には非常に合っている働き方だと思っています。
●サラリーマンのメリット・デメリット
【メリット】
②社会的信用度が高い
③普通の人というイメージを持ってもらえる
④同期や上司など頼る人がいる
【デメリット】
②無駄なストレス
③満員電車
④上司への気配りやゴマすり
⑤休めない・休みにくい・残業
やはりサラリーマンの大きなメリットはお金の安定性だと思います。たとえトイレで寝ていてもお金は発生しますし、有給休暇をしていてもお金はもらえます。また、社会的信用度も高いですね。
デメリットとしては、時間。残業もほぼ強制ですし、働く時間も毎日決められています。また、色々な方向からストレスがかかるというのがきついですね。無難な生き方をするのであればサラリーマンは間違いなく最善な決断だと思います。
私はフリーランスのお手本となりたい
私はフリーになってまだ半年ですが、将来的にフリーランスの働き方のお手本になりたいと思っています。大きなことを言っているようですが、ただ単に「フリーで働いても普通に生活できるんだよ!」という事をみんなに見せたいと。
私自身、サラリーマンにあまり向いていない性格だったのでサラリーマンをやっているときはかなりきつかったです。当然、仕事には向き不向きがあると思うので、少しでも色々な働き方が出来れば、今の仕事が辛い人も少しは楽になるのかなーなんて考えています。
フリーランスになった私の一日の働き方。働く時間は短い?長い?
まだまだ時間かかりますが、少しづつお手本となれるような働き方ができればと思います。影で少しでも応援していただければと思います!
以上!
コメントを残す