みなさんの会社では「朝礼」ってやりますか?朝みんなでフロアかどこかに集まって
「今日も一日頑張りましょー」
ってやるやつです。私の中ではあの行事不要だと思うのですが、みなさんはどう思っているのでしょうか。
ということで会社の悪い習慣をなくしていくために今回は書いていきます。
始業時刻前に始まる謎の儀式:朝礼
私が前にいた会社の朝礼は、始業時刻9:00に対して、15分ほど早く始まっていました。その時点で謎ですよ。朝の15分がどれほど貴重なことか。残業代出してくれても要らないわ。
そして始まるのは・・・
ラジオ体操
ひぇーーーーラジオ体操なんて会社でやるところあるのかい!!と思いました。
ちなみに私がいた会社IT企業ですよ?ちょっと・・・ね
そしてラジオ体操はちゃんとやる人もいればやらない人も。雑談している人もいれば、携帯いじっている人も。トイレに逃げ込む人もいるようでした。
この時点でみんなでやる意味ないですよね。
はい撤廃!
「朝の一言」という超つまらないイベント
朝礼でようやくラジオ体操が終わったと思ったら続いては、交代制で毎日行う
朝の一言!
誰得だよ本当に。よくわからない人の話聞いても響かないし、みんなほとんど聞いてないし・・・朝の一言を喋る人がスティーブ・ジョブズとかなら興味持って聞くけど。本当にだれ?って感じの人が話してても興味がわかない。
そして喋る側としても、
前日に調べたどうでもいい、自分でも実践してない方法を口からでまかせで喋るだけですよあんなの。プレゼンの練習とか言ってるけど、10年・20年会社いる人のプレゼンがあんだけ下手くそなんだから効果なし!
はい、撤廃!
最後に:悪い習慣は撤廃すべき
そろそろ無駄な昔からの風習はもなくしていくべきだと思います。本当に。
昔からやっているからって理由で、ただ何も考えず続けているってだけのこと多いですよね?労働時間が問題になって、残業もできなくなってくる中で無駄な時間は省くべきだと思います。
もしラジオ体操が必要だと思うなら、個人で勝手にやればいいんですよ。家でも、休憩中でも出来るでしょ。
以上!
コメントを残す