こんにちははなゆうです。
みなさんの得意なことってなんですか?
・暗記が得意
・文章書くのが得意
・人を操るのが得意
・細かい作業が得意
些細なことでもいいです。もしくは、好きなことでもいいです。
・ゲームが好き
・パソコンが好き
・喋るのが好き
・サッカーが好き
人それぞれ好きなことや、得意なことは違うと思います。そんな中で、
自分の得意なことや好きなことを仕事にしている方ってどのぐらいいますか?
以前までの私は好きなこととは言えない仕事をしていましたが、現在では好きなことを仕事に生活出来ています。そして、私は嫌々仕事をしている人より一歩前進できたと実感しています。
なぜ、自分の得意なところで勝負せず、苦手なところで勝負しようとしているのか。
私にとって以前の仕事は、
「水中で生活できない人間が、水中で必死にもがいているような状態」
でした。これを脱出できた今、私もようやく勝負できる状態に来たと思っています。
好きなことを仕事にしない方がいいは嘘
好きなことを仕事にすると、嫌いになるからしない方がいいよ。
と誰かが言います。
しかし、それは誰かの意見です。
私は自分で好きなことを仕事にすることを選び、最高に楽しんでいます。その誰かの意見を信じたがために、なにも行動しなければ、私は一生水中でもがいていたことでしょう。
そして信じるのは誰かの意見ではなく、自分の考え・思いだと知りました。
そして、好きなことをやってお金を稼げるならラッキーじゃないですか。
お金を稼ぐのってきっと簡単。でも、お金をどう稼いだかってことがそれ以上にもっと重要だと思うんですよ。
・嫌いなことで20万円稼ぐ
・好きなことで20万円稼ぐ
どっち選びます?普通に後者の好きなことで20万円稼ぎますよね。それをなぜか無理だと判断して、みんな嫌いなことで20万円稼ぐのを選ぶんですよ。
なぜ好きなことでは稼げないのか?
初めから、何かをやってみる前から諦めるのはもったいないです。一度自分の好きなことで仕事ができないか考えるのも良いかもしれません。
好きなことで稼ぐのと、嫌なことで稼ぐなら、好きなことを選びましょう。
っていう単純な話だと思うんですよ。
このままの生活で良いのか?と考えたらもう駄目
よく前の会社にいた時に
「俺らってこのままこの仕事何十年も続けていっていいのかなー」
なんて話をしました。朝早くに会社に行き、終電近くまで仕事をする。
良いわけないですよね。きっと多くの人は会社が変化を起こしてくれるのを待つんですよ。何年も何十年も。でもきっと変わらないと思います。
だから
自分で環境を変えてしまいましょうよ。
(まあ、最近たまたま残業時間が問題になって早く帰れるような体制を!みたいな流れですが、早く帰って家で仕事してますよ話聞く限り。土日に仕事をしたりね)
「このままの生活で良いのか?」という考えは、一度でも考えたらダメ。現状に納得できていない上に、この先も不安なわけですよね。
結局誰かに自分の環境をゆだねるようでは、人生棒に振っているようなもんです。とにかく、
自分で考えて、自分で行動して、自分で人生設計をしましょう。あなたの人生です。
自分オリジナルな仕事作れば仕事は続く
まだまだ認知度は低いかもしれませんが、「プロゲーマー」という職業があるほど、職業の幅は広がっていますよね。プロゲーマーなんて、ゲームが好きじゃない人がなるわけないんですよ。
好きなことを仕事にいている良い例ですね。
プロゲーマーで有名な梅原大吾さんが言うには、「他は何もできないが、ゲームだけなら一番になれる気がした」「とにかくゲームが好きだった」という話をされています。この感覚がとても重要。普通の会社では何でもできる能力が番必要とされています。しかし、自分の突出した能力だけで勝負する世界もあると、そう証明してくれているようで私はとても共感できました。
他の人ができることができないことは恥じゃない。ただ、他の人ができないことで自分ができることを見つけよう。
私が昔から思っていることです。別に他の人ができることは私ができる必要ないじゃないですか。任せればいいじゃないですか。私にしかできないことがあるなら、必ず社会で必要としてくれる人が出てくるはずです。
そうやって自分オリジナルな仕事を作っていければ楽しいと思います!私はそこを目指します。
結局人生は楽しんだ人が勝ち
タイトルの通り。
シンプルに、人生なんて楽しんだほうがいいに決まってる。失敗しても何とかなるよ。だって周りに失敗してお金が無くて餓死した人なんて一人もいないもん。失敗したら何か別のことでまたチャレンジすればいいじゃないですか。
みんな深く考えすぎて、自分の好きなことが出来ていないのは本当にもったいないと思います。ただ、現状すでに好きな仕事ができてるって方は全力で頑張ってください。
行動する事、絶対大事ですよ。
IT系フリーランス、フリーエンジニアの仕事探しは【ギークスジョブ】
以上!
コメントを残す