突然ですが・・・みなさんは電車に乗るとき
座る派?
立つ派?
私は俄然立つ派!。なんでかって最強目指してるからさ。バキ倒したい。
ってことで、今回は電車で立って乗ることのメリットを書いていきたいなーと思います。
ほとんどの人はきっと座ってますね?この記事を読んだら、今すぐ立ったほうがいいじゃん!ときっとなる派はず。
目次
電車の椅子固くないですか?坐骨神経痛になるぞ?
電車の椅子が固すぎて座ってらんねーよ!!!私のように繊細なお尻を持っている人にはちょっときつい。
そのせいで?坐骨神経痛になってしまい、生活するのすらなかなか大変です。
まあ、坐骨神経痛になるっていうのは大げさかもしれないけど、固いですよね。長時間座るなら椅子って重要だし、別にそこまで疲れてないなら立っていた方が確実にいいと思いますよ。長時間座ることって、腰にもよくないのでね。
椅子取りゲームに参加する必要なくなる!
世の中で最も醜いであろう、電車での椅子取りゲームに参加しなくてよくなりますよ?自分が座ろうとしてた椅子に横から割り込まれた経験ありませんか?
おばちゃん・おじちゃんが自分の膝の上にダイブしてきたことありません?
あれ殺意芽生えますよね。
もとから椅子に座る気なんて持っていなければ、イライラすることもないですし、醜い争いからも逃れられるのでおすすめです。
電車内の争いって本当に人間の汚いところが出てて嫌いです~争いからは逃げるが勝ちです。
一番のメリットは体幹が鍛えられること!
電車のような、不規則に揺れる中で仁王立ちするのって、かなり良い体幹トレーニングになると思います。私は若干の潔癖なのであまりつり革に触れたくないということもあり、常にトレーニングしてます。
運動不足の人は特に立って少しでも鍛えたほうがいいですよ。数年後、数十年後に大きく違いが出ます!筋トレをわざわざしたくない!なんて人はぜひ。
疲れてるサラリーマンに座らせてあげましょう
これは、私が社会人になって思ったこと。
新人ながら社会の厳しさを痛感し、毎日ヘトヘトになりました。もう嫌だーってなってました。毎日の帰りの電車では、私のように疲れ切ったサラリーマンの方が沢山いました。
でもよくよく考えてみると、私よりももっと長い時間、何十年も働いている方々がほとんどなわけです。自分が悪くもないのに謝って、ペコペコ頭下げて・・・そりゃもうきついですよ。
そんな姿を見ていて、新人でペーペーの体力だけしかない私のようなアホは電車に座る資格はないなーってその時思いました。
長年勤めて体がボロボロの方々に席を譲ってあげると、少し気持ちが良かったりします。自己満ですが。そんな思いもあり、今は電車内はあまり座らなくなりました。
最後に:腰痛には気を付けて立つべし!
最後になりますが、本当に電車内で立つメリットは沢山あると思います。
ごめんなさい、適当に書きすぎてメリット伝わらなかったかもしれませんが。苦笑
ただ、一番心配なのは腰痛。腰痛持ちの方や過去に腰を怪我した人など、明日からでも実践できるので、電車内では立ってみてください!
そして外を見てごらん。目の前にはきれいな景色が。。。キモイ
以上!
コメントを残す