こんにちは。
今回はBocco.(ボッコ)というアコースティックユニットについてご紹介致します!
おい、ちょっと待て!前にも同じような記事書いてなかったか!って思ってくれた方はありがとうございます。実はnoteでもBocco.の紹介はさせていただきました。ただ、今回はより詳しく書いていきたいと思いますので見ていただけたらと思います!では早速!
目次
Bocco.(ボッコ)とは
Bocco.(ボッコ)は女性4人、男性2人で結成されたアコースティックユニットです。結成当初は、男性が一人というなんとも許されないハーレム状態でしたが、それを阻止すべく男性が後から一人参加してくれた形になります。一人一人がアーティストとして活動している集団で形成されているのが特徴です。
Bocco.という名前の由来はと言うと、「日向ぼっこ」からとった名前のようです。名前の通り、どこかほんわかする暖かい音楽がとても魅力的なユニットとなっています。
主な活動はYoutubeやライブ活動
私自身、このBocco.を知ったのはYoutubeでした。興味本位でのぞいた動画の中では楽しそうに音楽を奏でる方々がとても魅力的で、今ではすっかりファンになってしました。Youtube以外にもライブを行ったり、現在ではCDの作成も行っているようです。今回はいくつかYoutubeに上がっている動画をご紹介していきます。
ちなみにBocco.のファンのことを「ぼっ子」と呼ぶようです。私もぼっ子の一人です。
ぼっ子になりたい方は、Bocco.のオフィシャルチャンネルも載せておくので是非チャンネル登録を!
https://www.youtube.com/channel/UCtAT66kiC1BM01rsxmTq2Ew
※最近チャンネル登録者数9000人を超えたようです。(2017年5月時点)
Bocco.の楽曲紹介!
なんでもないや
君の名はの主題歌です。
空モヨウ(original)
今回作成中のCDのメイン楽曲になります。もう一曲はグッデイバッデイという曲だそうです。
Goodday Baddy
空モヨウのカップリング?両面A?
として発表された曲です!気持ちよく乗れるリズムとどこかまったりした雰囲気がとても魅力的な曲です。(川崎さんのステップにも注目。)
本当に楽しそうに歌うグループですね!
青いベンチ
青いベンチをしっとりかつ、パワフルかつ、楽しそうに歌い上げてくれています。
サビのモリさんの綺麗な歌声、それを支える女性陣の声と演奏が最高に合っています。それと4:00過ぎに入ってくる川崎さんの歌声には圧巻です。(ほれてまうやろ)
葛飾ラプソディー
こち亀です!癒されます!楽しそう!
お弁当会議#12
お弁当会議が気になる方も多かったようなので、一つだけご紹介!お弁当会議の内容は、お弁当を食べながらメンバー同士であるお題について話すだけです!あとは、youtubeのコメント返しなど。
ただ、私はそれ以上に、オフシーンのほうが楽しみで見てます。この動画だと43分ぐらい~。適当な流れで始まる演奏などが自然でとても来ていて幸せな気分になれます。
45分~は高橋優さんの「サンドイッチ」なんてレア曲を演奏していてちょっと好きになったり・・・細かいので紹介はこの辺にしておきます。気になる方はほかの動画もチェックしてみてください!
メンバー紹介!
川崎鷹也(ギター、カホン、ボーカル)
https://twitter.com/takatan_0516
【ソロライブ告知】
明日〜!明日〜!わくわく!
◆2月1日(水)
◆下北沢ARTIST様
◆Op19:00 St19:30
◆¥1500(D別)
◆出演
MISAKI/川崎鷹也/モリタケル/吉川亮毅この毎月恒例ライブは予約不要なので思いつきで遊びにきても大丈夫だよ〜! pic.twitter.com/xNrNGrGF7f
— 川崎鷹也 (@takatan_0516) January 31, 2017
栃木出身の川崎さん。
魅力は何と言っても「声」。私は初めて聞いたときに鳥肌が立つぐらい感動しました。ハスキーと言うか若干かすれた声がとてもかっこ良いので一度聞いてみてください!オリジナルソングは「大切な人」がおすすめです!
安達菜那(ギター、ボーカル)
https://twitter.com/adachinana_
安達菜那さんは相変わらず6でもない8でもないあだちななさんでした。ぶれない。 #Bocco pic.twitter.com/vA7MwNZG3F
— 林田謙吾 (@fsharpMusic) June 4, 2016
ギターは76年製のGibsonのHummingbirdを使っているという、渋さが最高です。非常に力強いストロングボイスの持ち主です。見れば見るほど、聞けば聞くほど好きになる不思議な方です。オリジナルソング:「好きだといって」がおすすめです!
モリタケル(ギター、ボーカル)
https://twitter.com/morikun_vo
私事で申し訳ないですがモリタケルとしてライブ告知をば
4/15 代々木Barbara
4/17 下北沢ラグーナ
4/25 下北沢artistお時間ありそうな方、少しでも興味があるという方、是非とも足をお運びくださいませ pic.twitter.com/9CrgFdHwoc
— FunnyBoneChops (@FunnyBoneChops) April 12, 2015
途中からBocco.に参戦したのがこのモリタケルさんです。川崎さんとは以前から交友があるようで、2人の息があっているのがとても印象的です。
歌もギターもとてもうまいですが、綺麗な声でのハモリが特徴。どこかセンスを醸し出すモリさんだが、トークがとても苦手と言う欠点を持っている。今後に期待。
花森りえ(キーボード、ボーカル、少しギター)
https://twitter.com/Ricco_land
今 をまるごと愛したいな
2016, 12.05
photo by youhei nobe pic.twitter.com/282hDCnYA8— 花森りえ (@Ricco_land) December 7, 2016
茨城の最終兵器。私も茨城の最終兵器だと思っていたので少しかぶっています。繊細な声の持ち主で、癒し効果のある声が特徴的。モリさんと同様トークが苦手なようです。
天野花(ギター、ボーカル)
#渋谷のラジオの学校
天野花さんの故郷・八丈島の貴重なお話聴けて良かった。博水社様ハイサワー缶ありがとうございました。 pic.twitter.com/A0mr8IUum1— 林田謙吾 (@fsharpMusic) November 9, 2016
YAMAHAのギターをこよなく愛する、八丈島出身の元気な女の子。とにかくギャグセンスが高めで、会話が面白いです。歌ももちろん上手ですが!オリジナルソング:ハニーデイズがおすすめ。
ラジオなんかにも出演されているようで、話すのは慣れているようですね!
ムサシ(ベース、ハープ、ピアノ、少しギター)
https://twitter.com/musagorooo
Bocco.さん1stLIVE@ネスカフェ原宿
ムサシさんのユニットって事で予備知識0で行ったけど、4人のSSW+ベースって構成でVo.がソロ~5声まで自由自在で飽きさせないのが良かった!!@boccoofficial pic.twitter.com/3i9oKv6oZM— 岡本はるた (@jinkuri) June 2, 2016
個人的に一番音楽的なポテンシャルを感じているのが、このムサシさん。ピアノ、ハープ、6弦ベースまで弾きこなすハイクオリティなベーシストです。クラシック出身ということもあり、音楽の幅がかなりありそうな気がします。
ゼルダがとても好きなようです。
突然の解散発表(2017年7月)追記情報
Bocco.から大事なお知らせがあります。 pic.twitter.com/s3lV0Yu20o
— Bocco. (@boccoofficial) July 3, 2017
ファンの数も順調に伸び、チャンネル登録者数が1万人を突破したこのタイミングで、残念ながら解散の発表がありました。
詳細な理由などは不明ですが、おそらくそれぞれの音楽活動で6人で活動していくのが困難になったためだと考えられます。今後の個人での活動に注目し、応援していきましょう。
最後に
いかがだったでしょうか。
ここまで純粋に音楽を楽しんでいるユニットはなかなかないのではないでしょうか。アコースティックユニットといえば、GooseHouseを思い浮かべる方も多いかもしれません。比べるわけではなく、両者ともに魅力はありますが、今後のBocco.にも注目していただければと思います。(解散)
以上!
コメントを残す